この動画は、ハンドメイド作家さん向けに、インスタグラムを活用して認知を広げ、販売につなげるための戦略を学ぶコラボライブセッションです。
講師はアニマルモチーフのオリジナルキャラクターグッズを制作・販売しているフチュールドットのサカイマミさん。
リールの再生数が伸びない悩みや、フォロワーとの効果的なコミュニケーション方法、お客様目線での投稿の重要性など、具体的な事例を交えながら解説します。
特に、商品の魅力をストーリーとして伝え、お客様の感情を揺さぶることで「買いたい!」という気持ちを引き出すための秘訣を、映画を例えに分かりやすく解説。
「認知→販売」までの道のりを明確にし、3ヶ月で効果を実感できるような具体的なステップを提示します。
この講座を通して、ハンドメイド作家さんは、インスタグラムを活用した効果的な販売戦略を習得し、ファンを増やし、売上アップを実現するためのヒントを得ることができます。
講座詳細
1分完売までのロードマップ
〜ファンがぞろぞろ集まる秘密の販売方法〜
2025年4月22日 火曜日 朝10時から
Zoomにて開催
アーカイブも2週間ご覧いただけますので、
日程合わない方もぜひ!
お申し込みは↓のアドレスから
https://mosh.jp/services/258165
途中話題に出る一つ前の講座
「個性の一撃」をぶちかませ!おトボけの森の見つけ方
〜あなたらしい世界観の育て方〜
を事前に受講いただいていると、
より深い学びが得られます。
(4月22日までに、↑の講座にお申し込みいただいた方には、
↓の講座の1000円引きクーポンをお送りします)

ちなみに、もんちゃん愛用のマイク
https://mondecamera.com/2024/11/18/ulanzia30/
StandFMの収録もこちらで行ってます。
https://stand.fm/channels/61ef6cb9299c4d500505a20b
– 00:00:00 オープニングと講師紹介
– 00:00:33 自己紹介:モンちゃんと坂井まみさん
– 00:01:10 コラボライブの目的と質問テーマ紹介
– 00:02:16 リールの再生数が伸びない原因と対策
– 00:05:36 インパクトだけではダメ!謎を深める重要性
– 00:07:23 視聴者からの質問:音声リールのマイク選び
– 00:08:35 視聴者からの質問:フォロワーとのコミュニケーション術
– 00:12:35 視聴者からの質問:リールの複数プラットフォーム展開
– 00:15:01 視聴者からの質問:読み上げ音声を入れるメリット
– 00:19:44 なぜ買ってもらえない?認知から販売までのロードマップ
Vrewという編集アプリで文字入れしています。
https://vrew.ai/ja/
コメント