#ゆっくり解説タイム#マクドナルド#ポケモンカード#転売問題
今回は、マクドナルドのハッピーセット「ポケモンカード」プロモーションで発生した、深刻な転売問題についてゆっくり解説します。
単なる品薄や買い占めにとどまらず、
・大量のフードロス問題
・客同士のトラブルによる店舗の混乱
・モバイルオーダーのシステムを悪用した迷惑行為
・偽の注文画面を使った詐欺事件
など、事態は悪化の一途をたどりました。
この動画では、なぜこのような問題が起きてしまったのか、過去のキャンペーンから何も学ばなかった企業側の問題点、そしてこの社会問題に対して私たち消費者ができることは何かを深掘りしていきます。
この動画が、転売問題やフードロスについて考えるきっかけになれば嬉しいです。
✅ チャンネル登録と高評価、コメントもよろしくお願いします!
👇チャプター(目次)
00:00 OP
00:14 ポケモンカードキャンペーンで大問題発生
00:57 店舗での悲惨な状況①:大量注文とフードロス
01:56 店舗での悲惨な状況②:客同士のトラブルで地獄絵図に
03:31 企業の責任は?食品ロス削減推進法
04:08 悪質すぎる手口:偽造注文による詐欺行為
05:13 なぜ防げなかった?マクドナルド側の問題点
06:56 根本的な解決のために必要な対策とは
07:43 この問題が社会に与えた深刻な影響
10:17 私たち消費者にできること
11:22 まとめ
━━━━━━
▼チャンネル紹介
━━━━━━
このチャンネルでは、歴史、科学、雑学など、知的好奇心をくすぐるテーマをゆっくり解説しています。
面白いと思っていただけたら、ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします!
関連動画:https://www.youtube.com/playlist?list=PLgjKmU4yyjnANaEj1ROaCjmIbFeWxk9Dz
チャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/@yukkri-kaisetsu-time/?sub_confirmation=1
コメント